先程の投稿から使い始めたプラグイン、Crayon Syntax Highlighter。
テキストモードで記事を作成、エディタのメニューに表示される「crayon」ボタンをクリックするとウィンドウが表示されるので
そこにコードを入力するだけ!
とっても簡単ですね、参考サイトのリンクだけではもったいないと思い、
サイトを参考にして自分でかいたコードも記載していこうと。
最初、SyntaxHighlighter Evolvedを入れてみたんですが改行がうまくいかなくて
なんだかとっても表示がくずれちゃったので即プラグイン削除しました。
これもこれで使いやすそうだったんだけど、残念。
Related Posts
- WordPress Popular Postが表示されない Posted in WordPress, WordPress Popular Post
- 【CSSのコツ】画像を真ん中寄せ Posted in CSS, CODING
- 動画を大きく表示させるjQuery Posted in WEB DESIGN, jQuery
- WordPressサイトがある日突然見れなくなったとき Posted in WordPress, プラグイン, PHP, All in one WP migration
- カスタムフィールドテンプレートを検索対象に含める Posted in WordPress, PHP, CODING, Custom Field Template, カスタムフィールド
- Lightboxの設定 Posted in WEB DESIGN